ジョンライドンも好き?追悼HRギーガーアルバムジャケットコレクション

ハロウィーン特集††††
▼こちらはメタルボックス発売時期のジョンライドンの部屋ですが、エイリアンのフィギアが飾られています

『エイリアン』のデザインはHRギーガーであり、1980年のアカデミー賞において視覚伝達効果賞を受賞しました
そんなギーガーですが2013年秋に階段から転落し、療養中の今年2014年5月12日に病院で死去されています。
享年74歳でした。
そんなわけで追悼HRギーガーアルバムジャケットコレクションです。「バイオメカノイド」「エロトメカニクス」と呼ばれる作品群です。

エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP)の『恐怖の頭脳改革』
『エイリアン』で知名度が上がる以前から注目されていました。

エマーソン・レイク・アンド・パーマー(ELP) 『Then and Now』

Atrocity 『 Hallucinations』

デボラ・ハリー 『Koo Koo』
(このギーガーのアルバムについて)ビジュアルの大切さ、これはもう私に関しては習慣的な前提になっているの。最高のバンドは常に視覚的にも決まっているものなのよね
デボラ・ハリー

hide(X-japan) 『HIDE YOUR FACE』 仮面のオブジェ ギーガーから許可を取ってhideの目が合成されています。

FRICTION 『Zone Tripper』東京ロッカーズ

マグマ 『Attahk』

カーカス 『ハートワーク』

セルティック・フロスト 『To Mega Therion』元メンバーが「ギーガー・ミュージアム」勤務

Danzig 『Dirty Black Summer』

Danzig 『Danzig III: How the Gods Kill

Joel Vandroogenbroeck 『Biomechanoid』

スティーヴ・スティーヴンス 『Atomic Playboys』

The Shiver 『Walpurgis』

Various Artists『Biomechanik III: The Final ChapterTriptykon』

『Eparistera Daimones』

Triptykon 『 Melana Chasmata』

アイランド 『Pictures』 メンバーがギーガーの家の近くに住んでいた縁で

アイランド『Pyrrho』

『Darkside』 Sacred Sin

BLACK SUN PRODUCTIONS 『Operett Amorale』 ラフな絵です。予算がなかったのかギーガーのやる気がなかったのか。
![Operettamorale [Analog]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51blwzEFTnL._SL300_.jpg)
僕の絵は、ある種の人々に対して特に強い印象をもたらすようだ。
ある種の、っていうのはクレイジーな人ってことだよ。
僕の作品が好きだという人は、クリエイティブか、頭がおかしいかのどちらかだね
H・R・ギーガー
引用:GQ japan
映画「エイリアン」を手掛けたギーガーは、脊椎などの人間の肉体と、機械的なパーツが融合された「バイオメカノイド」という退廃的な世界観を作り上げました。その後そこにエロティシズムも取り入れて「エロトメカニクス」という生命観あふれる世界に押し広げています。
「エイリアン」「エロトメカニクス」どちらも異星(異性)を取り扱ってますね。

H.R. Giger Signature Guitar H・R・ギーガーデザインエレキギター アイバニーズから発売

▼PISTOLSは最高だけどそれ以外のバンドも探してみてください!DO IT YOURSELF!

にほんブログ村
| NEVER MIND WIKI | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑