アナログ盤人気のアークティック・モンキーズをジョン・ライドン酷評!


2014年英国でアナログ盤売上げが18年ぶりに100万枚の大台に乗ったことが話題になりました。
その人気のほどはすさまじいみたいで今年4月からはアナログ盤に特化したセールス・チャートまでスタートする始末です。
2015年上半期のアナログ盤セールスランキングはこちらです
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
1. Noel Gallagher's High Flying Birds/ノエル・ギャラガーズ・ハイ・フライング・バーズ - 'Chasing Yesterday'
2. Led Zeppelin/ レッド・ツェッペリン- 'Physical Graffiti'
3. The Stone Roses/ザ・ストーン・ローゼズ - 'The Stone Roses'
4. Blur/ブラー - 'The Magic Whip'
5. Royal Blood /ロイヤル・ブラッド- 'Royal Blood'
6. Arctic Monkeys/アークティック・モンキーズ - 'AM'
7. Pink Floyd/ピンク・フロイド - 'The Dark Side Of The Moon'
8. Led Zeppelin/レッド・ツェッペリン - 'Four Symbols'
9. Sufjan Stevens/スフィアン・スティーヴンス - 'Carrie & Lowell'
10. Public Service Broadcasting/パブリック・サーヴィス・ブロードキャスティング - 'The Race For Space'![]()
![]()
![]()
![]()
オフィシャル・チャート・カンパニーが2015年1月~6月の上半期のアナログ盤セールスTop10

Arctic Monkeys - Edgefest 22 / Steven Anthony Hammock
2014年の最多セールス盤はアークティック・モンキーズの『AM』でした。
発売から2年経過しているのに今年のランキングでも6位というのはその人気のほどが分かります。
そんなアークティック・モンキーズ/Arctic Monkeysに対してのジョン・ライドン英音楽誌『Q Magazine』2010年時のインタビュー
「あんなのはバンドじゃねえよ。
ただの芸能ユニットだ。くだらないニセモノさ。グリーン・デイみたいなひでぇバンドとか、アヴリル・ラヴィーンとかと大差ないね」

Avril Lavigne @ Citibank Hall - RJ / Portal Focka
(フロントマンのアレックス・ターナーの曲作りの才能について)「ヤツはただパソコンをつけて、そこに“パンク”って打ち込んで、適当に音を出させてるだけだろ。
自分の魂を探って、苦悩の末にひり出したって痕跡がまるで見られないんだよな。
ただの陽気でつまらん歌でしかない。
それでも世間的にはいいのかも知れんが、俺の場合はもっと中身を求めてるんでね
ジョン・ライドン」
PiL / p_a_h
ジョン・ライドンそこまで酷評しなくてもいいでは・・・・

Arctic Monkeys @ the Wiltern / Neon Tommy
引用:vibe
関連記事:スティーヴ・ジョーンズがDJ?Arctic Monkeys
関連記事:ここ10年間英国で売れたアナログ・レコードのアルバムとシングル、ピストルズ32位!
▼PISTOLSは最高だけどそれ以外のバンドも探してみてください!DO IT YOURSELF!

にほんブログ村
| Interview | 20:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
確かに最近のイギリスのメジャーシーンのバンドは なんとゆうか踏み込んではならない領域とゆうか危険な匂いとゆうか 狂気とか全く感じないのが多いような気がします。これがバンドのオーラであり病み付きになる要素の一つでもあるのにね。
常識の枠の中で 派手なパフォーマンスして注目集めしてるようなのばっかに感じます。
| | 2015/07/12 00:03 | URL |