ジョンライドン好きな映画黒澤明監督「七人の侍」「そうだ!彼はグレイトだ!」


1983年来日時、ジョン・ライドン、日本の映画で興味あるものという質問に対し
映画は・・・何て言ったっけ?あの有名な日本の監督は?
-黒澤明?
そうだ!彼はグレイトだ!
昨日もテレビでやっていたけど、彼のフイルムはよくみている。
彼の映画はとても質の高いものだとおもうよ。
ジョン・ライドン
引用:ミュージックライフ
ということで黒澤明映画特集です。

Akira Kurosawa / tonynetone
「世界のクロサワ」としてスティーブン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカス、フランシス・フォード・コッポラなどのに影響を与えています。
主だった作品です。
『羅生門』1950年(昭和25年)、
![羅生門 デジタル完全版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51LzVr9EelL._SX120_.jpg)

『生きる』志村喬主演 ベルリン国際映画祭上院特別賞を受賞 1952年(昭和27年)、
![生きる [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ejIrw1XjL._SX120_.jpg)
『七人の侍』ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞1954年(昭和29年)
![七人の侍(2枚組)[東宝DVD名作セレクション]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51q7Zf4B6kL._SX120_.jpg)

C-3POとR2-D2のモデルとなった『隠し砦の三悪人』『スター・ウォーズⅣ』は話も似ています。
![隠し砦の三悪人[東宝DVD名作セレクション]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51oVB2xtA3L._SX120_.jpg)

『用心棒』続編は『椿三十郎』 三船敏郎主演
![用心棒[東宝DVD名作セレクション]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51dIL4PCXVL._SX120_.jpg)
![椿三十郎[東宝DVD名作セレクション]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51uAcy--JRL._SX120_.jpg)


『天国と地獄』1963年(昭和38年)三船敏郎主演
モノクロ画像に色を入れるという手法はコッポラの『ランブルフィッシュ』上條淳士『SEX』に影響与えてます。
![天国と地獄[東宝DVD名作セレクション]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VdjVmu4RL._SY170_.jpg)
![Criterion Collection: High & Low (黒澤明 天国と地獄 北米版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41BenVqlQdL._SY170_.jpg)
『影武者 』カンヌ国際映画祭でグランプリ 1980年(昭和55年)
海外版プロデューサー:フランシス・コッポラ、ジョージ・ルーカス


『乱』日本とフランスの合作映画 仲代 達矢主演
![乱 デジタル・リマスター版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51gedG7BEjL._SY170_.jpg)

名作は多数ありますがここでは黒澤映画で1番メジャーな「七人の侍」を紹介します。

Title screen / Meagan Fisher
戦国時代、戦により行き場を失って盗賊と化した「野伏せり」(野武士)が問題となっていました。
馬に乗った「野伏せり」の群れがとある小さな村を見下ろしているシーン。
「やるか、この村も」
「待て待て、去年の秋、米をかっさらったばかりだ。今、行っても何もあるめえ」
「よし、あの麦が実ったら、又、来るベえ」
木陰より偶然話を聞いた村人は村人は恐怖におののいた。村は去年襲われたばかりでした。
村人は集まり「野伏せり」対策の相談します。
「やるべし!」。
「そら、無茶だ!」
長老儀作:「侍、雇うだ」
「百姓のために戦う侍があるべか」
長老儀作:「腹の減った侍を探すだよ。腹が減りゃ、熊だって山を下りるだ」
こうして長老儀作の決断によって村を守るべく茂助、利吉等は侍探しに出発しました・・・・

Talking can ease it / Meagan Fisher

Terror / Meagan Fisher


監督 黒澤明
脚本 黒澤明 、 橋本忍 、 小国英雄
製作 本木莊二郎
撮影 中井朝一
美術 松山崇
美術監修 前田青邨 、 江崎孝坪
音楽 早坂文雄
勘兵衛 志村喬
五郎兵衛 稲葉義男
久蔵 宮口精二
平八 千秋実
七郎次 加東大介
勝四郎 木村功
菊千代 三船敏郎
儀作 高堂国典
与作 左卜全
茂助 小杉義男
万造 藤原釜足
利吉 土屋嘉男

▼「七人の侍」リメイクした米映画『荒野の七人』(ジョン・スタージェス監督)
![荒野の七人 (特別編) (ベストヒット・セレクション) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51vWuSmj8oL._SX120_.jpg)
![荒野の七人 / 真昼の決闘 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M6HBB7WTL._SX120_.jpg)

▼「七人の侍」原作アニメ「SAMURAI7」

![SAMURAI 7 第1巻 (初回限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GNCDHXJVL._SX120_.jpg)
![SAMURAI 7 第3巻 (初回限定版) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51GNS693Y6L._SX116_.jpg)
映画は、東宝撮影所付近の田園(世田谷通り大蔵団地前)に作られた巨大な村のオープンセットと、伊豆から箱根にかけて、丹那トンネル直上や伊豆市堀切など各地の山村でのロケーション撮影で行われました。
ロケ地の1つ丹那トンネル直上は静岡県にある函南町の丹那盆地にあります。この盆地近くにリングの貞子の井戸の設定「南箱根パシフィックランド」のもとになった場所があるんですよね。

▼「七人の侍」トレイラー
関連記事:ジョンライドンの気に入った映画たち「ブレードランナー」
関連記事:ジョンライドン主演映画「コップキラー」PIL ORDER OF DEATH
関連記事:バットマンVSスーパーマンLEGOヴァージョンにジョンライドン、カメオ出演!!
関連記事「ウルフェン」PILジョンライドンが音楽制作希望していた映画
関連記事:マルコム ・マクラーレン実はスピルバーグ監督の門下生だった??
関連記事:歴代ロック映画トップ10ピストルズ「The Filth and the Fury」ランクイン!
関連記事:映画「グッドフェローズ」エンドロールにシドヴィシャスの「My Way」
関連記事:シドヴィシャスお尻で出演?映画「ロックンロール・フランケン」
関連記事:シド・アンド・ナンシーに意外なカメオ出演!映画、アニメ色々なカメオ出演まとめ
関連記事:B級映画「The Independent」にジョンライドンがカメオ出演!
関連記事:ジョン・ライドン、映画「E.T.」に対しての名言?
関連記:ジョンライドンの好きなもの「映画」「メリル・ストリープに夢中になってしまうんだ」
▼七人の侍は最高だけどそれ以外のバンドも探してみてください!DO IT YOURSELF!

にほんブログ村
| John Lydon PIL | 21:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑